シニアのためのシェアリングエコノミー

国家というプラットホームに依存しない「個人外交」をより広げたairbnbを応援するブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

増加するサブスクリプションというモデル〜ホテルのサブスクリプションはどうなるのか

ホテルのサブスクリプションモデル(定期購読モデル)がどんどんと増加しています。 xn--mbto62l.online www.makuake.com (理念に共感したので自分もクラウドファンディングで支援させて頂きました。) こういったホテルのマーケットにおけるサブスクの良さっ…

インドのホテル系ユニコーン企業 時価総額5000億!のOYO  の今後の予想と その他の宿泊系企業の関係について

【OYO全体概要】 OYO は インド発のホテル系スタートアップ企業です。 OTA (booking.com airbnb などの予約サイト) を自社アプリで内製し、自社OTA経由の売上が65%もあります。 ただし、自社のOTAだけではなく、他のbooking.comやExpediaなどのサイトにも掲…

~O2Oビジネスの競合優位性~ ゲストハウス運営側のオフラインが故のアドバンテージは「○○」です

僕は2010-2014の4年間で、楽天市場というプラットホームを運営する会社で、そのプラットホームを俯瞰して把握のできる情報を資産として利用して、プラットホーム内に出店している店舗の売上を伸ばす手伝いをするという仕事をしていました。 プラットホーム運…

ピンチはチャンス。個人ホストが徒党を組めば、民泊で培われたスキルは進化して業として成り立つ

常駐のホステル系の運営を半年前ほどから行っています。 民泊は不在型も滞在型も、単価も一泊50000円〜1500円まで、エリアも北海道から沖縄まで、累計350室の運営を経験(労働集約的に現場にいます笑)してきて、比較して、諸々分かってきたことがあります。 …

民泊新法施行直前のルール絶対主義な風潮に物申すお

6/15に施行される法律の関連で、民泊ホストの立場もより細分化されてきて色んな議論が起きています。 「法律というルールが出来た以上は従わないとダメだお。ルールを守らない人を訴えるお!」という人や、「ルールがそもそもやばいんだから徒党を組んでやり…